お知らせ
日本医学哲学・倫理学会理事会は、日本学術会議の声明「内閣府「日本学術会議の在り方についての方針」(令和4年12月6日)について再考を求めます」の趣旨に賛同いたします。
学術会議の在り方に関する方針決定に際しては、学術会議の独立性を尊重しつつ、様々な観点から慎重な検討と丁寧な議論を行うことが必要だと考えます(2023年3月21日)。
- 「第42回大会個人研究発表およびワークショップ企画・コロキウム提題の募集について」のお知らせをアップしました
- 2023年度「学会賞」候補者の推薦について(7月31日締め切り)のお知らせをアップしました
- 国際誌(Journal of Philosophy and Ethics in Health Care and Medicine)第17号への投稿についてのご案内をアップしました
- 学会誌『医学哲学・医学倫理』第41号への投稿についてのご案内をアップしました
- 2022年度「学会賞」と「奨励賞」のお知らせをアップしました
- 第41回日本医学哲学・倫理学会大会プログラム・予稿集をアップしました
- 第41回大会の開催形態決定および参加登録方法のお知らせのお知らせをアップしました
- 第41回日本医学哲学・倫理学会大会のプログラムを掲載しました
- 「2022年度「学会賞」候補者の推薦について」(7月31日締め切り)のお知らせをアップしました
- 「第41回大会 演題募集期間延長について」のお知らせをアップしました
- 「第41回大会の個人研究発表とコロキウム企画・提題の募集について」のお知らせをアップしました
- 国際誌(Journal of Philosophy and Ethics in Health Care and Medicine)第16号への投稿についてのお知らせをアップしました
- 第41回大会についてのお知らせをアップしました
- 2022年2月28日企画委員会主催「臨床ケア哲学・倫理学セミナー」のお知らせをアップしました
- 2021年度「学会賞」のお知らせ
- 【重要】学会誌『医学哲学・医学倫理』第40号への投稿について(2022年1月31日締め切り)のお知らせをアップしました
- 令和2年に実施されました評議員選挙/理事監事選挙に関する公表情報のお知らせをアップしました
- 第40回大会の参加登録の方法と予稿集(プログラム)についてのお知らせをアップしました
- 2021年度「学会賞」候補者の推薦について(7月31日締切)
- 第40回大会のオンライン形式での実施についてのお知らせをアップしました
- 第40回大会 個人研究発表およびワークショップ企画の募集についてのお知らせをアップしました
- 国際誌(Journal of Philosophy and Ethics in Health Care and Medicine)第15号への投稿についてのお知らせをアップしました
- 2021年度「学会賞」候補者の推薦についてのお知らせをアップしました
- 【重要】学会誌『医学哲学・医学倫理』第39号への投稿についてのご案内
- 2020年度 日本医学哲学・倫理学会 公開講座(2021年2月28日開催)のお知らせをアップしました
- 「日本医学哲学・倫理学会は、日本学術会議の「第25期新規会員
任命に関する要望書」(http://www.scj.go. jp/ja/member/iinkai/kanji/ pdf25/siryo301-youbou.pdf)
の趣旨に賛同いたします。(2020年10月17日、日本医学哲学・倫理学会第39回大
会総会において、賛成多数にて決議)」 - 第39回日本医学哲学・倫理学大会プログラム+抄録集(PDF)をアップロードしました。
- 第39回大会(個人発表のみ)及び第40回大会について
- 国際誌(Journal of Philosophy and Ethics in Health Care and Medicine)第13号を掲載しました。(PDF)
- 国際誌(Journal of Philosophy and Ethics in Health Care and Medicine)第14号への投稿についてのご案内を掲載しました(2020/4/2)
- 臨床ケア哲学・倫理学セミナー「遺伝性疾患であることを他者に伝えること」(2020/2/16)のお知らせ
- 【重要】学会誌『医学哲学・医学倫理』第38号への投稿についてのご案内
- 2019年 理事会及び評議員会の報告を掲載しました。また 日本医学哲学会会則、日本医学哲学・倫理学会 役員選出規定、日本医学哲学・倫理学会誌『医学哲学 医学倫理』応募規程、日本医学哲学・倫理学会賞および奨励賞規程を更新いたしました。(2019年12月2日)
- シンポジウム「あなたは「人生の最後を歩む人」にどう関わりますか:人生の最後を 歩む人と生きる家族・医療者の関わり」 (2019年12月22日)の案内を掲載しました。
- 2019年度日本医学哲学・倫理学会第38回大会プログラム・予稿集をアップロードいたしました。→ 2019年度日本医学哲学・倫理学会大会プログラム予稿集
- 「学会誌『医学哲学・医学倫理』第37号への投稿についてのご案内」を掲載しました。
- 第38回大会は2019年11月9日-10日に奈良県立医科大学で開催される予定です(大会長 池辺寧: 実行委員長 瀬戸山晃一)。
- 第12回学会賞は、盛永審一郎会員の『人受精胚と人間の尊厳―診断と研究利用―』に授与されました。
- 会則、役員選出規定、役員体制を更新しました。
- J-stageで学会誌『医学哲学 医学倫理』の掲載論文を読むことができるようになりました。
メニュー
- 学会案内
- 大会・総会
- 学会賞・奨励賞
- 公開講座 ・・・学会主催の公開講座等のご案内を掲載します.
- 学会誌・・・過去の号はこちらで読むことができます。また『医学哲学 医学倫理』総目次を掲載しています.
- 委員会活動
- 運営委員会 ・・・学会の運営および全国各地で学会主催の講演会等を企画・運営などを行います.
- 教育委員会 ・・・医学医療倫理教育ガイドラインの作成,平成13年度以降の医師・歯科医師国家試験の変化に対応した医学教育モデルの提案を行います.
- 研究委員会 ・・・「生命倫理学重要論文集」「生命倫理学関係の文書,宣言,法律,判例集」の作成,医学哲学の遺産の検討やその基礎としての医学史の見直しを行います.
- 国内学術交流委員会 ・・・日本全国の生命倫理関連研究グループの調査を行い,それら研究グループと連絡をとり,全国シンポジウム等の連携可能性を追求します.
- 国際学術交流委員会 ・・・英文国際誌の発行、海外で開かれる学術会議等の情報の提供,海外研究者の日本への招聘,国際学術シンポの開催などを行います.
- 編集委員会 ・・・学会誌『医学哲学 医学倫理』の編集を行います.
- 支部活動
- 会則・規則
- 会員登録・変更
- 事務局
- 入会申し込み
- English